第41回宿場まつり『本陣演しもの』

本陣演しもの(メインステージ)は、蕨宿本陣跡並びの宿場まつり会場中央に位置し、ここからカウントダウンが始まり、9時30分に宿場まつりがスタートします。「織姫、宿場小町の表彰式やその他にも、蕨少年少女合唱団、蕨市立東中学校吹奏楽部、蕨市立第二中学校吹奏楽部、Guest Musicianの若生ヤスジ(YKJ)などの演しものが行われています。地元 蕨南町太鼓の会からスタートです!」

【司会】村田 綾

【紹介】
村田 綾 【埼玉県出身】
女優、MC、タレントとして幅広く活動しながら「さいたま観光大使」「長瀞観光アンバサダー」「埼玉県防犯スペシャルサポーター」「恋たまキューピッド」「ヨムーノご当地アンバサダー(埼玉代表)」等も務める。

【メッセージ】
毎年「宿場まつり」でステージMCを務めさせて頂く事ができて、とても嬉しく思っております。今年も皆さんと一緒に、会場を盛り上げられるように精一杯!頑張ります。
お会い出来る事を、楽しみにしています。

9:30~ 蕨南町太鼓の会

蕨南町太鼓の会は毎週月曜日、蕨南公民館で練習を行っております。主に蕨市のイベントに出演しております。ご興味がある方はいつでも見学にいらしてください。

10:20~ 蕨少年少女合唱団

蕨少年少女合唱団は、1958年蕨市北小学校の合唱クラブが中心となり結成された歴史ある合唱団です。合唱の大好きな小学生が集まり、毎週水曜日の夕方に蕨市立中央公民館にて練習をしています。毎年、市民会館で開催する演奏会や、市民合唱祭、春のコンサート、埼玉県合唱祭を始め、通い合宿やレク活動と 1 年間を通じて音楽作りや人間関係作りを行っています。

【11:25~ 神輿渡御】
11:40~ 蕨市立東中学校 吹奏楽部

現在、1年生11人、2年生9人、20名で活動中。ポップスからクラッシックまで幅広いレパートリーをもっているスクールバンド。「川口アリオ」や「イオンモール川口前川」等、地域での演奏会や各種コンクールで演奏活動を行う。令和6年度埼玉県吹奏楽コンクール B の部、地区大会金 受賞&県大会銅賞受賞
★2024年12月24日 ⓵15:00~ ⓶17:00~ イオンモール川口前川店で クリスマスコンサートを開催予定

12:40~ 蕨市立第二中学校 吹奏楽部

こんにちは。 蕨市立第二中学校吹奏楽部です。 私たちは、1年生12人2年生14人計26人で、吹奏楽コンクールや、市民音楽祭、宿場まつりをはじめとする地域のイベントで、良い音楽をお届けできるよう、日々楽しく活動しています。

【14:00~ 浜名湖大太鼓・織姫道中パレード】
【14:30~ サンバパレード】
14:40~ 天水連関東支部(阿波踊り)

蕨市市民の皆様、はじめまして!天水連関東支部と申します。私達は徳島市阿波おどり振興協会 天水連の関東支部として活動しております。埼玉県越谷市を拠点に各地の阿波踊り大会や福祉施設、商店街などで阿波踊りを披露しています。このたびは、第41回中仙道武州蕨宿宿場まつりにお招きいただき参加できることうれしく思っております。天水連関東支部の「踊る阿呆」達が、優雅に力強く舞い踊ります。阿波踊りの聖地、徳島の風を感じる阿波踊りをぜひご覧下さい。連員も募集しております。越谷市内(週1回)、さいたま市北浦和(月1-2回)で練習を行っています。練習見学、阿波踊り体験も歓迎しておりますのでご連絡お待ちしております。出演のご依頼も賜っておりますのでご相談ください。

15:15~ 織姫・宿場小町 表彰式

ご来賓の方々から祝辞です。

宿場まつり大会名誉会長 
頼髙 英雄 蕨市長

photographer:Shigetoshi Yoshida

大会会長
明石 哲平 蕨市観光協会会長

埼玉県議会議員 保谷 武様

衆議院議員 田中 良生様

織姫・宿場小町のご紹介🎤

中仙道武州蕨宿第41回宿場まつり

織姫 小松 彩華さん

photographer:Shigetoshi Yoshida

中仙道武州蕨宿第41回宿場まつり

宿場小町 徳竹 愛子さん

photographer:Shigetoshi Yoshida

中仙道武州蕨宿第41回宿場まつり

宿場小町 石井 こころさん

photographer:Shigetoshi Yoshida

前年度、織姫 関 美七海さん・宿場小町 本木 恵瑠さんから花束の贈呈です👏👏👏

16:15~ 若生ヤスジ(YKJ)

埼玉県立蕨高校の同級生からなる二人組バンド。YKJ(ワイケージェー)のボーカル。蕨ケーブルヴィジョンWINKにて放送されている音楽番組「VOICE」のパーソナリティを担当。一度聞いたら忘れられない歌声と歌詞の世界観でライブをお届けします。地元、蕨を思って書き下ろした楽曲「蕨の歌」は誰でもすぐ歌えるあったかい歌なので是非一緒に歌ってください。
今年11月16日には地元のライブハウス西川口Heartsにて
YKJ活動20周年のライブYKJ 20th Anniversary  Final LIVE ALL CD SONGS【60】を開催予定。今までリリースしたCDの楽曲【60曲】をすべて演奏します。是非お越しください!

16:45~ 第41回中仙道武州蕨宿 宿場まつり
野村 睦 実行委員長お礼の言葉

お礼のごあいさつ

宿場まつり実行委員長の野村でございます。
第41回中仙道武州蕨宿宿場まつりは如何だったでしょうか。

季節外れのハロウィン台風により雨対応に追われましたが、本日好天に恵まれ何事も無く終焉を迎える事が出来たのは、ひとえに皆様のご協力の賜物と思っております。

コロナ禍前の賑やかな隊列に戻すべく担当者にお願いした所、出演に多くのご協力を頂き、湖西市大太鼓を先頭に盛大な道中大行列となり、祭りの華である織姫•宿場小町のお披露目が出来たことは大変嬉しい限りでございます。
また、人気のサンバパレードには警護スタッフとして浦和実業学園高等学校スポーツボランティア部のご協力を頂き、安心安全な進行が出来ました事に大変感謝申し上げます。

16組400人を超す参加が有りました双子広場ステージでは、日頃の練習の成果をいかんなく発揮し秋空の下、心地よい汗をかく姿に感動致しました。
今年も市内三中学校の生徒さんと一緒楽しんだゲームコーナーには終始大勢の子ども達が参加し大変盛り上がりました。

3年目を迎える やってみて広場では出店者からも お力添えを頂き、統一看板や くつろげるテーブル設置など工夫を凝らし 祭りを一緒に盛り上げようとする姿勢に頭が下がる思いです。

メインステージでは村田綾さん司会のもと蕨二中、蕨東中の吹奏楽部を始め多くの出演を頂き ありがとうございました。

今年は祭りを更に盛り上げるべく阿波おどり「天水連関東支部」の皆さんにご参加を頂き1kmある中仙道を隅々までご披露、最後はメインステージ上での総踊りにて、ご来場の皆様と一体感を感じられた事と思います。

最後になりますが、この度の宿場まつりにご協力を頂いた企業様を始め、多大なるご尽力を賜りました関係者各位に実行委員会一同心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

来年もお会いしましょう ❗️

photographer:Shigetoshi Yoshida

次回、第42回中仙道武州蕨宿宿場まつりでお会いできることを楽しみにしております。

*photographer:Shigetoshi Yoshidaが撮影された写真です。詳しくはこちらから

Presented by section of main stage