第36回宿場まつり本陣演しもの
本陣演しもの(メインステージ)は蕨宿本陣跡並びの宿場まつり会場中央に位置し、ここからカウントダウンが始まり10時に宿場まつりがスタートします。ミス織姫、宿場小町の表彰式や地元蕨の南町太鼓の会、蕨市立第一中学校音楽部、蕨市立第二中学校吹奏楽部[…]
もっと読む『祝新庁舎落成!』毎年11月3日(文化の日)埼玉県蕨市旧中山道で開催!昭和59年に始まりました宿場まつり、昨年は規模を縮小しての開催となりましたが、今年は第40回記念として、御神輿総勢120名の担ぎ手と浜名湖大太鼓がおまつりを盛り上げてくれます!11時頃から郵便局をスタートする予定です。また、蕨市役所新庁舎も完成して初めての宿場まつりとなります。ぜひ、この機会に新しくなりました市役所もご覧ください。イベントなど盛りだくさんで皆様のお越しを心よりお待ちしております。『きてみて・みてみて・やってみて』参加型の宿場まつりをどうぞよろしくお願いいたします。
本陣演しもの(メインステージ)は蕨宿本陣跡並びの宿場まつり会場中央に位置し、ここからカウントダウンが始まり10時に宿場まつりがスタートします。ミス織姫、宿場小町の表彰式や地元蕨の南町太鼓の会、蕨市立第一中学校音楽部、蕨市立第二中学校吹奏楽部[…]
もっと読む織姫道中パレードのあとはサンバパレード!双子広場を出発して約1㎞のパレード! 中山道を熱く盛り上げてくれるのは、埼玉県戸田市を本拠地とし、国内屈指の規模とトップクラスのパフォーマンスを誇るサンバチーム!毎年、浅草サンバカーニバルで上位入賞を[…]
もっと読む双子広場ステージは、中仙道蕨宿関所浦和寄りのアイトールカフェ様駐車場をお借りして開催されました。宿場まつりのコンセプト「きてみて・みてみて・やってみて」らしい、完全公募のステージです。今年も8月15日から9月15日の募集期間に多くの応募があ[…]
もっと読む襷(たすき)プロジェクト~つなぐ想い~ 中仙道蕨宿の次世代を担う子供たちに、次の時代への襷を渡していくために我々コミュニティの大人たちから、その想いと地域への愛着を伝え子供たちにも愛着を持ってもらえるような取り組みを続けていきたいと考えてお[…]
もっと読む宿場まつりでは、中山道のいろいろなところでイベントが行われています。中山道の街並みをゆっくり歩きながら、イベントを見つけて楽しむのも宿場まつりの醍醐味です!! 蕨市歴史民俗資料館にて、特別展示 Autumn Gallery 2019新指定文[…]
もっと読む中仙道武州蕨宿宿場まつりは毎年11月3日文化の日に、中山道の宿場町として栄えた蕨市で行なわれていて、北町交番~中央ポケットパーク間約1㎞にかけて一日限定で開催されているお祭りです!!36回目となる宿場まつりに、今年もたくさんの方がご来場下さ[…]
もっと読む第36回宿場まつり織姫道中パレードに、ご参加頂きました方々の 記念写真を掲載しております。 皆様、お忙しいところパレードにご参加いただきましてありがとうございました。 ミス織姫・ミス宿場小町のご活躍の様子が、ご覧いただけます。 第36回[…]
もっと読むカウントダウンボード(森実行委員長自作)もあと”1日”!!明日は、ラグビー日本代表のように”ONE TEAM”の精神で宿場まつりを盛上げましょう!! 明日の天気は、ちょっと心配…こんなときは宿場の神様にお[…]
もっと読む蕨市市制施行60周年記念! THE ALFEE 高見沢さんデザインの「エンジェルわらぶー」と、皆さんご存知「ワラビー」の約30㎝ぬいぐるみを各1,000円で販売します!さらに購入者限定で各種クリアファイルをプレゼント! 場所:中山道蕨宿本陣[…]
もっと読む蕨の誇れる伝統の双子織を、現代の形で多くの人に届けたい...。 そんな思いから、第5回目となる『双子織フェスタ』を開催します。当日は、双子織に親しめるイベントが盛りだくさんです!是非この機会に、蕨市立歴史民俗資料館分館まで足を運んで見て下さ[…]
もっと読む10時30分頃から双子広場では、マイクロエース様のご協力によりメーカーならではの迫力あるジオラマでNゲージをご自分で操作して頂くことができます。(無料) *ジオラマの使用は予告なく変更になる場合もございます。ご了承ください。 ぜひこの機会に[…]
もっと読む第36回宿場まつりP1-P8PDF 第36回宿場まつりP2-P3PDF 第36回宿場まつりP4-P5PDF 第36回宿場まつりP6-P7PDF
もっと読む宿場まつりまで残すところあと”10日”となりました、10月23日水曜日19時30分~中央公民館にて第36回宿場まつり第2回実行委員会が開催されました。実行委員会メンバーが集まるのも当日までは今日で最後!各部会からの最終報告、また実行委員長か[…]
もっと読む10月1日(火)19時~中央公民館にてフリーマーケット抽選会が開催されました。 10月16日(水)14時~、19時~中央公民館にて午前午後の2回に分けてフリーマーケット説明会が開催されました。 大勢の出店者様が事故なく宿場まつりが終えられる[…]
もっと読む10月10日(木)14時~蕨商工会議所3階多目的ホールにて、第36回中仙道武州蕨宿 宿場まつり全体説明会が開催されました。 1.開会 蕨市観光協会 金井 宏様 2.挨拶 蕨市観光協会 明石 哲平副会長 蕨市観光協会 北條 浩司会長 第36回[…]
もっと読む10月6日(日)蕨市塚越にあります蕨市民公園で、蕨商工会議所青年部(通称yeg)の皆さんが主催する『第3回わらんちゅフェスティバル2019~NO MEAT, NO LIFE!~』に、宿場まつりPRもかねて”わらじろう実行委員会”も出店させて[…]
もっと読む本陣演しもの(メインステージ)では、ステージのフィナーレを中仙道蕨宿マスコットわらじろとみんなで歌って踊ろうwithわらじろうKids teamを行うことが決定致しました! そこで、宿場まつりの最後をいっしょに盛上げて頂けるちびっこを大募集[…]
もっと読む第36回「宿場まつり」のメインイベント、織姫道中パレードに中仙道蕨宿のキャラクター『わらじろう』の仮装をして参加していただけるお子様を募集いたします。 第35回宿場まつりパレードの様子はこちらからご覧いただけます! ☆☆☆☆☆ 参加応募要項[…]
もっと読む宿場まつりのメインイベント『織姫道中大行列』 今年は、南北朝時代に築城された蕨城、室町幕府の渋川公によって築城されたといわれています。蕨に縁深い渋川公(どなたが仮装するかは当日のお楽しみ)を中心に家老や供侍が中山道を約1㎞に渉り大行列をしま[…]
もっと読む中仙道蕨宿の中央に位置するメインステージ、ここではミス織姫、ミス宿場小町の表彰式などが行われます。 メインステージの司会を務めて頂くのは、女優、タレントとしてご活躍中! 【さいたま観光大使 ・埼玉県 ちいきデビューひっぱりガールズリーダー・[…]
もっと読む14時頃から、中山道(約1km)を盛上げてくれるのは埼玉県戸田市を本拠地とし、国内屈指の規模とトップクラスのパフォーマンスを誇るサンバチーム!毎年、浅草サンバカーニバルで上位入賞を果たしています。 G.R.E.S. Alegriaの皆さん[…]
もっと読む10時頃から双子広場では、懐かしい遊び『けん玉・皿回し』無料体験を開催します。 *貸出用けん玉も無料でお貸しいたしますので、手ぶらでご参加頂けます。 けん玉・皿回し名人 萬年さん、『日本けん玉協会』坂井天翠さん(NHK BSプレミアムドラマ[…]
もっと読む双子広場ステージ2019 プログラム 提供:富士パン粉工業株式会社 / 株式会社マイクロエース 昨年(2018年)の双子ステージの様子です 会場:アイトールカフェ様 駐車場 宿場まつりのコンセプト「きてみて・みてみて・やってみて」らしい、完[…]
もっと読む第36回宿場まつりのメインイベント、織姫道中パレードの主役の織姫、準主役の宿場小町を決める選考会が9月28日土曜日19:00~蕨市立文化ホールくるるにて開催されました。 今年もたくさんの方にご応募頂き誠にありがとうございました。 みなさん素[…]
もっと読む9月26日木曜日19時30分~中仙道蕨宿事務所にて第4回スタッフ会議が開催されました。 森実行委員長よりご挨拶 いよいよ宿場まつりまで残すところ ”38日” 各部会からはイベントの詳細など細かな報告がありました。 ポスター・パンフレット作[…]
もっと読む8月28日水曜日19時30分~中仙道蕨宿事務所にて 第3回スタッフ会議が開催されました。 当初の予定では、第3回スタッフ会議は7月末を 予定していましたが、お仕事の都合、体調不良、また機まつりに 地蔵尊などでイベントも盛り沢山で8月28日の[…]
もっと読む毎年8月に蕨駅西口駅前通り商店街にて 開催されている機(はた)まつりに 中仙道蕨宿倶楽部も出店しました(^^)/ いろいろなイベントも各所で開かれ、 たくさんの人で賑わっていました。 そして商店街を彩る七夕飾りも見どころのひとつです! わら[…]
もっと読む